紫陽花
2003年12月15日6月って好きだ。
なんか物憂げな感じ。
雨は嫌いだけど、
雨が上がった後に
キレイになる空気感。
自分が生まれた月ってのもあるのかな?
なんで12月に6月のこと書いてるかっていうと、
新曲ですわ。
花って結構好きなんだ。
でも別に入れ込んでるわけでもなくて、
見たり、匂いを嗅いだり。
そういうのが好き。
前に「Clover」って曲を書いたんだけど、
シロツメクサも好きだ。
むせ返るような草の匂い。
その中に咲く小さな白い花。
三つ葉のクローバー。
そこに隠れる幸せの四葉のクローバー。
ドラマでしょ?
6月の花って言えば、「紫陽花」。
淡い色で、雨の中必死に咲いてる小さな花。
いくつも花びらを寄せて、みんなで生きてる。
朝露をためて、少しずつ地面に流し込んでいく。
それがあまりにもキレイで見とれちゃう。
こんなに雨の似合う花もない。
数ある花の中でも一番好きなのが、
この紫陽花。
そんな花をテーマに曲を書いてみたんだ。
えっとね、「Clover」も結構名曲だと思うんだ。
でもね、これは超えるよ。
なんかね、すっごい想いがこもってる。
詞を載せます。
-----------------------------------------
「紫陽花」
「雨は嫌い」って呟いた 君の横顔
青いカサから微かに覗く 瞳がやけにきれいで
物憂げな6月の雨のわずかな隙間に輝く
Smiling face like the sun 七色の夢
風光る 雨光る アジサイのように
淡い色放ちながら 零れ落ちてく想い
朝露が映し出すのは きっと手をつなぐ二人
------------------------------------------
ちなみに俺の誕生花は「月見草」。
「自由な心」、「ひそやかな恋」だってさ。
うーん。
笑えないな(笑)。
なんか物憂げな感じ。
雨は嫌いだけど、
雨が上がった後に
キレイになる空気感。
自分が生まれた月ってのもあるのかな?
なんで12月に6月のこと書いてるかっていうと、
新曲ですわ。
花って結構好きなんだ。
でも別に入れ込んでるわけでもなくて、
見たり、匂いを嗅いだり。
そういうのが好き。
前に「Clover」って曲を書いたんだけど、
シロツメクサも好きだ。
むせ返るような草の匂い。
その中に咲く小さな白い花。
三つ葉のクローバー。
そこに隠れる幸せの四葉のクローバー。
ドラマでしょ?
6月の花って言えば、「紫陽花」。
淡い色で、雨の中必死に咲いてる小さな花。
いくつも花びらを寄せて、みんなで生きてる。
朝露をためて、少しずつ地面に流し込んでいく。
それがあまりにもキレイで見とれちゃう。
こんなに雨の似合う花もない。
数ある花の中でも一番好きなのが、
この紫陽花。
そんな花をテーマに曲を書いてみたんだ。
えっとね、「Clover」も結構名曲だと思うんだ。
でもね、これは超えるよ。
なんかね、すっごい想いがこもってる。
詞を載せます。
-----------------------------------------
「紫陽花」
「雨は嫌い」って呟いた 君の横顔
青いカサから微かに覗く 瞳がやけにきれいで
物憂げな6月の雨のわずかな隙間に輝く
Smiling face like the sun 七色の夢
風光る 雨光る アジサイのように
淡い色放ちながら 零れ落ちてく想い
朝露が映し出すのは きっと手をつなぐ二人
------------------------------------------
ちなみに俺の誕生花は「月見草」。
「自由な心」、「ひそやかな恋」だってさ。
うーん。
笑えないな(笑)。
コメント